こんにちは。だいすけです
訪問して頂きありがとうございます
実は、10年近く乗っっていた車を買い替えました。
SUV×ワゴン スズキ XBEE
約10年ぶりの新車です。
この記事では僕がなぜXBEEにしたのかを書きます。
XBEEの購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです
目次
クロスビーに決めるまで
僕はクロスビーを購入するまで約10年間軽自動車に乗ってきました。
街乗りや通勤がメインなので免許取りたての時からほぼ軽自動車しか乗ってきませんでした。
車にもそこまでこだわりはなく乗りやすければいいと思う程度でした
趣味の変化
ロードバイクを趣味にするようになってある思いが生まれました
マイカーに自転車を積んで出かけてみたい
今まで乗っていた軽自動車でもつめなくはないけど、前後輪外すのがちょっとめんどくさい
ちょうど乗っていた軽自動車の走行距離が12万キロを超え今年、もう一度車検を通すか、買い替えか悩んでいました。
もし買い替えるなら自転車を積めるアウトドア派な車がいい
けどそこまで大きな車も必要ない
クロスビーのCMでひとめぼれ
そんなある日
TVからあのクロスビーのCM曲が
僕はTVにくぎ付けに。小さすぎず大きすぎず丁度いいサイズ感
まさに求めていた車はまさにこんな感じ♪
クロスビー購入時期
せっかく新車を購入するのなら少しでもお得に購入できる時期はないかと調べてみると、
決算期に購入するのがいいみたいです。
僕はディーラーとの値下げ交渉やオプションパーツなどの特典も受けやすい3月に注文をする事にしました。
実際どれくらいお得に購入できたかというと…
オプションパーツ約7万円分(キャンペーン期間だったため?)
車両本体値引き額 約15万円分
約22万円分お得に購入できました。
交渉上手な人ならもっとお得に購入できるかもしれませんが、注文する月が3月ってだけで、これだけ差が出るのにはビックリ
クロスビー納車までの期間
丁度この頃スズキの大規模な不正が明らかになりました
ちょっと不信感を抱いていましたが、不幸中の幸いなのか3月以降に生産される車体はどうやら第三者機関が工場にチェックに入るとのことで、一安心。納車までは早くても2か月から3か月はかかるとのことでした。
迷ったボディーカラー
クロスビーの魅力は豊富なボディーカラーです。
2019年7月現在、スターシルバーエディションも追加され全17パターンに
迷ったあげく選んだのは
キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
この色に決めました。
品のあるミルクティーの様な色合いがかわいい
クロスビーに決めた理由は
■ちょっとゴツくてコロッとしたフォルム
僕がクロスビーの見た目で大好きなのが後ろ姿なんです
コロッとしたお尻とメッキで縁取りされたテールランプが可愛いんです
■多彩なシートアレンジと汚れても吹きやすい素材
クロスビーは後部座席を前後させたり、前に倒せばほぼフラットなスペースができるので、小型車ですが大きな荷物も積みやすくなっています。
MZグレードではシート表面に撥水処理がされているので汚れても拭きやすくなってます
■防汚タイプのラゲッジスペースと丸洗い可能なラゲッジアンダーボックス
クロスビーMZグレードのラゲッジフロアは汚れても拭き取りやすい樹脂製で自転車を積んだりアウトドアにタフに使えそうなのが嬉しい。
ラゲッジスペースの下には板を上げると丸洗い可能なラゲッジアンダーボックスが
ラゲッジアンダーボックスは2WDと4WDで違いがあって2WDの方が容量が大きく、
その容量は81ℓとかなり色々収納できて普段の買い物や自転車を積んで出かける時にも活躍してくれそう
■ドリンクフォルダー、小物入れの多さ、シートバックテーブル
クロスビーには小物入れや、こんなにドリンクホルダーいるのかなってくらい至る所にドリンクホルダーがあります。
運転席と助手席側には紙パックのジュースが入る正方形の物、ナビ下の中央には缶ジュースサイズの小さな物、運転席、助手席ドア内側パネルに1個ずつ、後部座席ドア内側パネルに2個ずつ、シートバックテーブルに2個と
どんだけ飲むのってちょっとツッコミたくなるほどの量です。
地味なお気に入りが後部座席のシートバックテーブルです。
クロスビーの後部座席はかなりゆったりとした空間になっていて、景色のいいところに車を止めシートバックテーブルにお茶などを置き後部座席でゆったりと足を延ばして休憩するってのが僕のお気に入りの過ごし方です♪
■小回りが利くのに安定感ある走りと以外と見晴らしがいい所
僕が軽自動車からの乗り換えのためなのか購入前の試乗でも感じた事なんですが、走りの安定感や加速感が軽自動車とはまるで違います。
カーブで横にフラれる感じがなくスムーズに曲がることができます。また車幅は軽自動車に比べたら広いですがかなり小回りが利くので街中でもとても走りやすいです。
それと外見からは小さく感じるフロントガラスで見晴らしはどうなのかって少し不安でしたがシートのヒップポイントが高いため見晴らしもとてもよく運転しやすい
シートリフターで自分好みの高さに調節できるのも嬉しいポイントです
おわりに
クロスビーを乗り出してまだ1か月くらいですが中々いい感じです
これからロードバイクを積んでいろんな所へ出かけて見たいと思っています。
またこのブログでクロスビーを実際に乗ってみて気付いた細かいポイントや実際にロードバイクの乗せ方など活用法も発信できたらと思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。