こんにちは だいすけです。
まだまだ蒸し暑い日が続きますね
暑い夏だからこそ楽しめる冷たいスイーツをロードバイクで食べに行くのが最近楽しみになっています
暑い夏に活躍してくれるファッションアイテムと言えばハーフパンツ
今回はロードバイクでカフェや冷たいスイーツを食べに行くときのファッションについて書いてます
この記事の内容
そもそもポタリングって?
夏のポタリングに行くときのファッションは?
1500円以内で購入できるポタリングでも普段でも使えるハーフパンツをピックアップ!
目次
そもそもサイクリングとポタリングの違いって?
サイクリングとポタリングの違いってなんだろう?
サイクリング(英:cycling)は自転車に乗ること、自転車の利用全般をいう言葉である。英語のCyclingや諸言語でこれに相当する単語の多くは自転車競技をも意味する。日本語では特にレクリエーション、スポーツとして自転車に乗り陸上を移動すること
ポタリング 身近な場所までピクニック程度に自転車の走行を楽しむ形態。街中での食べ歩きや名所・旧跡巡りを楽しむ「散歩」的なサイクリングを特に散走やポタリングと呼ぶことがある
ウィキペディアによるとポタリングはサイクリングの形態の一つでイギリス英語のpotter(のんびりする ぶらつく)を語源とした和製英語
なるほどなるほど
僕のロードバイクの楽しみ方はどちらかと言うとポタリングになるわけですね。
夏のポタリングする時のファッションに求めること
ポタリングは自転車に乗っての散歩
走りをメインとしたサイクリングなら専用ウエアが一番
だけど食べ歩きや散策がメインのポタリングでは専用ウエアじゃちょっとお店に入るのに周りからの視線が気になったりします。
ポタリングで使うファッション(今回はパンツ)に求める事はこの3点
■動きやすさ
ポタリングは散歩とは言えロードバイクやクロスバイクで走ります。サドルにまたがったり、ペダルを回す動きにも突っ張らず足が動かしやすい事
■カジュアル
ポタリングでカフェに行ったり名所などを散策するのにサイクルウエアだとスポーティー過ぎてちょっと浮いてしまいます。カジュアルな服装ならお店にも入りやすいです
■お手頃な価格
よく自転車に乗る人は分かると思いますがお尻の部分がツルツルになってきます。それと夏は汗をかいて洗濯する回数も多いので洗濯ダメージも気になってきます
お手頃な価格の物ならハードに使いやすいです
代表的なアイテム
ハーフパンツやショートパンツの代表的なアイテムといえば
(グラミチ) GRAMICCI
スタンダード ショーツ
オシャレな人なら1着はもっているのではないでしょうか?
カラーも豊富で、片手でウエストが調整できたり、股下は開脚しやすいガゼットクロッチと言う仕様になっています。
まさに自転車に乗るのにピッタリ
だけどショートパンツで7000円か・・・
ちょっと手が出しずらい価格
もうちょっとお手頃な価格のものはないのか
1500円以内で買える おすすめハーフパンツ
グラミチのショートパンツはたしかにいいけどちょっとお高いのでもう少し手が出しやすい価格の物を2つピックアップ
2つとも実際に使っていて、これイイと感じた物です。
UNIQLO チノハーフパンツ

一つ目はUNIQLOのチノハーフパンツ。
公式サイトでは以下の様に商品の特徴が説明されています
>特徴
・高密度に織られたコットンツイル素材を使用。
・表面を微起毛させ、製品染めとウォッシュによって独特の風合いを出した定番の1本。
・コインポケットや腰裏に入れたシャンブレー素材のパイピングなど、細部までこだわりが満載。
・風合いはラフでも外から見えないクリーンなステッチワークで、絶妙なバランスのカジュアルさを表現
実際に使っているユーザーとしての感想は
触り心地、履き心地バツグンです。
表面を微起毛させているためなのか滑らかで、柔らかな触り心地に仕上がっており足を通してみてもゴワゴワ感もなく履いていて本当に気持ちがいいです
シルエットは細身でスッキリしているのでスマートな印象に
素材は綿100%でストレッチ性があるとは商品説明には記載されていないんですが
滑らかな履き心地のためか足がとっても上げやすくなってます
カラーや柄も豊富なので普段履きから自転車用と何枚か揃えたい1枚
イグニオ メンズ ショートパンツ ストレッチチノショーツ ハーフパンツ

2つ目はスポーツデポやGOLF5を展開するアルペングループのオリジナルブランドのIGNIOのチノショーツハーフパンツ。
実はこれが一番のお気に入りです
公式サイトの商品説明は以下の通りです。
◇ストレッチ機能付きチノショートパンツ
◇ストレッチの効いたチノ素材ショートパンツです。ウエストにアジャスターが付いており、調整可能でアクセントにもなっています。接触冷感機能、吸汗速乾機能付きの暑い季節にぴったりのショートパンツ。カラーも使いやすいものを揃えているのでお好みのものを選んでみてください。
これ実はグラミチのショーツにすごく似ているんです。
チノ素材でグラミチほどカラーはないんですが片手でウエスト調整可能なベルトだったり、公式サイトの説明や写真にも載っていないんですが実は
股下はガゼットクロッチ仕様になってます
なんで公式サイトでこの仕様を説明していないのか少し疑問です

実際に履いているものの写真です
素材自体がストレッチ性がありさらにガゼットクロッチ仕様になっている事でかなり動きやすくなってます。
素材は綿97% ポリウレタン3%
触った感じとしてはUNIQLOのチノハーフパンツよりも薄く感じます
シルエットはUNIQLOのチノハーフパンツ同様スッキリしています

暑い時期にうれしい接触冷感機能や吸汗速乾機能も付いているので
夏のポタリングにはぴったりの1枚
ハーフパンツ選びで気を付けたいポイント
ハーフパンツ選びで大事なポイントはサイズ選び
なぜサイズ選び(サイズ感)が大事かと言うと
ダボダボ過ぎるものだと裾がボトルなどに引っかかる可能性があり転倒や事故の危険性が高まります
逆にピタピタ過ぎる物だと動きが制限され足を動かしずらくなってしまいます
僕の体形は身長170センチ 体重62キロ
普段TシャツなどはMサイズです
今回紹介したハーフパンツは2つともSサイズを選びました
理由としてはMサイズだと膝に裾がかかってペダリングする時の邪魔になってしまうためなどです。
あくまでも個人的な意見ですがもし可能なら
普段よりワンサイズ下の物を選ぶといいかもです。
まとめ
今回のまとめ。
ポタリングで使えるハーフパンツを紹介しました。
ポタリングで使えるハーフパンツは動きやすくって普段でも使いやすいカジュアルでなおかつお求めやすい価格の物だと最高です。
夏の終わりだとさらにお求めやすくなってるかも?
サイズ感はあくまでも個人の好みです
試着して軽く動きながら選んでみてください
最後まで読んで頂きありがとうございました。