こんにちはだいすけです。
訪問して頂きありがとうございます。
クロスビーの納車から約半年
毎日の通勤、休日のドライブ、ロードバイクを積みこんでのお出かけ
などクロスビーをフル活用しています
今回は納車から半年乗ったクロスビーのいい所ともうちょっとな所をまとめてみました。
これからクロスビーの購入を検討されているあなたの参考になれば嬉しいです
クロスビーのここがお気に入り
まずはクロスビーのお気に入りポイントです

まずはクロスビーのお気に入りポイント
・とにかく可愛い
・見晴らしがよく運転がしやすい
・車内が静かで走りが滑らか
・シートヒーターが地味に嬉しい
・コンパクトなのに自転車がそのまま積める
◎とにかく可愛いその見た目
クロスビーのいい所の一番がやっぱり可愛い見た目です
その独特のサイズ感、ゴツくてコロっとした感じ
まあるいフロントライト

縁取りされたテールランプにコロッとしたお尻

見れば見るほどクロスビーの可愛さにハマっていきます
◎見晴らしがよく運転しやすい
クロスビーは外から見るとフロントガラスはそんなに大きくは感じません
しかし運転席に座るととても見晴らしがよく運転しやすいのです。
運転席側のシートにはシートリフターが付いているので
自分好みの高さに合わせる事ができるのがポイント
それとクロスビーは小回りがとてもいいです。
クロスビーの最小回転半径は4.7mこれは同社の人気軽自動車のハスラーと1mしか変わりません
僕は軽自動車からの乗り換えなんですが違和感なく運転できています
◎車内が静かで走りが滑らか
試乗した際に少し独特の振動を感じたのですが、僕が乗っているクロスビーではほとんど感じません
車内は本当に静かです
個人的な感想ですが中速域[60キロ前後]での走りは本当になめらかです。
うまく表現できているかわかりませんが
スーっと伸びるような滑らかな走りをしてくれます
◎シートヒーターが地味に嬉しい
これは試乗時は試していなかったので納車してから付けてわっかった事ですが
このシートヒーターが地味にいい
僕は仕事の都合上かなりの早朝に車で出勤します
そこまでひどくはないですがちょっとした腰痛もちですね
痛いって感じではなく重たい感じなんです
腰痛もちにこのシートヒーターが地味に嬉しい
岩盤浴のような感じでじわーっとお尻から腰回りを暖めてくれ気持ちがいいです。
さむくなる秋から冬にかけて更に大活躍してくれそうです
◎コンパクトなのに自転車がそのまま積める
これは僕のクロスビー購入する理由の一つでこちらにも書いてます
スズキ 新型 クロスビー×ロードバイク 小型車のクロスビーにロードバイクは積めるの??
リアシートをアレンジする事でロードバイクをそのまま積みこめます
これが本当に使い勝手よく最近では頻繁にクロスビーにロードバイクを積みこんででかけます
他にもシートをアレンジしたりラゲッジアンダーボックスをうまく使うことで縦に長いものも積みこめるようです

ちっちゃいのにクロスビーの包容力半端ないです
クロスビーのココが改善されたら最高な所
じゃあ逆に不満なところは?
基本的には大満足ですがココが改善されたら最高って所もあります
・シートの柔らかさ
・フルフラットにならない
▲シートの柔らかさ
半年乗って大分落ち着いてきましたがクロスビーのシートはかなり柔らかいです
ふっかふかです
クロスビーのシート形状は運転席と助手席側が分かれたセパレートタイプのシート
見た目はスポーティでカッコいいのですが腰を下ろすと沈み込む様な柔らかさ
軽い腰痛持ちにはちょっと辛い
もう少し硬めのシートなら最高でした
▲フルフラットにならない
クロスビーの公式ページで車中泊の特設ページがあるんですが
別売りのベットクッションを使わないとフルフラットになりません
クロスビーは後部座席を前に倒したりスライドさせたりする事は出来ますが
完全なフラットにはならず又前席のシート形状がセパレートなので前席を後ろに倒してもどうしても真ん中に空間ができてしまいます
前席をベンチシートにしてフルフラットになるようにしてもらえたらもう最高です
改善されたら最高な所はこんな感じでしょうか
まとめ
今回のまとめです
クロスビーはとにかく可愛い
クロスビーは小回りが利くので街乗りや普段使いにGOOD
シートはかなり柔らかいので試乗時に要チェック
クロスビーの購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです
最後まで読んで頂きありがとうございました。